バレンタインチョコを食べても太らない方法
こんにちは!株式会社肉体改造研究所 代表の竹田大介です。
本日は2月14日、バレンタインデーですね!!
甘くて美味しいバレンタインチョコですが、糖質・脂質がたくさん含まれていますので、食べ過ぎれば当然太ります(T_T)
たくさんチョコをもらったけど太りたくない!というあなたに、出来るだけ太らない方法をご提案致します。
長期間かけて少しづつ食べる
たまに食べるチョコレートは美味しいですよね!美味しくて、つい一気にたくさん食べたくなりますが、使う分以上に摂ったエネルギーは体脂肪として備蓄されてしまいます(T_T)
チョコレートは甘くするため砂糖がたくさん入っており、脂質も多いので食べ過ぎに気を付けて、少量を毎日少しづつ食べましょう!
朝食べる
チョコレートに入っている糖質も脂質も日常生活や生命維持のために使われるエネルギーです。
エネルギーをあまり使わない夜に食べてしまうと体脂肪として備蓄されやすいので、これからエネルギーをたくさん使う1日の始まり「朝」に食べましょう!!
筋トレをする
エネルギー源としての糖質・脂質にはそれぞれ利用されやすい運動強度があります。
糖質は高い運動強度で主に使われるエネルギー源で、筋トレなどの高強度運動時にエネルギー源として消費されます。
また、筋トレにより傷ついた筋繊維を修復し、筋肉を作る際のエネルギー源としても利用されますので、砂糖がさくさん入った甘くて美味しいチョコを食べたら筋トレでしっかり消費しましょう!!