ニクケンカレンダー12月のテーマ「免疫力アップの笑う習慣」
こんにちは!株式会社肉体改造研究所 代表の竹田大介です。
弊社では毎年、健康に関する月ごとのテーマに沿った栄養素とおすすめ食材、レシピなどの情報を掲載したカレンダーをお客様にお配りしておりますが、今年は皆様が新型コロナウイルスに感染しないよう免疫力をアップして頂きたい!という想いから、「免疫力アップカレンダー」をご用意致しました!
12月のテーマは「免疫力アップの笑う習慣」
免疫力向上の源になる「笑う習慣」を持とう
笑うことで楽しくなり気持ちが和らぎます。
それによって、心身がリラックスし自律神経が安定するほかにも、脳内ホルモンが分泌されNK細胞が活性化して免疫力がアップすることも分かってきています。
家族や友人とおしゃべりしたり、お笑い番組やコメディ映画を見たりするなど、笑うきっかけはたくさんあります。
日々の生活の中で笑うチャンスを逃さないようにしましょう。
大笑いするほど効果的ですが、くすっと少し笑う、または笑うふりをするだけでも免疫力アップにつながります。
今日からやってみよう!
- 毎朝、鏡の前で笑ってみよう
朝、鏡の前で自分に向かって笑う習慣をつけましょう。
表情を笑顔にするだけでも表情筋の動きが脳内物質であるセロトニンの分泌を促すので、免疫力アップになります。
- 落語や漫才を見に行こう
劇場などへ足を運んだほうが周囲の雰囲気もあり、笑いやすいことがあります。
また、趣味など自分の好きなことをするのも、笑顔をつくるきっかけになります。
- 笑いながら運動しよう
声を出して笑うことで無言よりも酸素を多く取り込め、楽しみながら運動することができます。
脳の活性化やストレスの解消にもつながり、より免疫力向上につながります。