ニクケンカレンダー3月のテーマ「免疫力アップの運動法」
こんにちは!株式会社肉体改造研究所 代表の竹田大介です。
弊社では毎年、健康に関する月ごとのテーマに沿った栄養素とおすすめ食材、レシピなどの情報を掲載したカレンダーをお客様にお配りしておりますが、今年は皆様が新型コロナウイルスに感染しないよう免疫力をアップして頂きたい!という想いから、「免疫力アップカレンダー」を作成致しました!
3月のテーマは「免疫力アップの運動法」
「ゆっくり」した運動で免疫力を上げよう
体を動かすことで体温が上がると、免疫力が高まります。
ただし、高強度で長時間の有酸素運動は、運動後には免疫力が下がってしまいます。
※運動と免疫の関係については下記動画をご覧ください。
免疫力を保つには激しい運動よりも「ゆっくり」とした運動がおすすめ。
ジョギングをする場合は、一緒に走っている人と会話を楽しめるくらいのスピードが理想的。
また、ウォーキングやストレッチなどの無理なく続けられる軽い運動も、免疫力向上に効果的です。
今日からやってみよう!
- 森林浴をしながらウォーキング
気持ちのよい環境で自然に囲まれながら、やや早歩きのウォーキングをするのがおすすめ。
笑うことも免疫力アップには効果的なので、仲間を誘って会話をしながら楽しみましょう。
- ウォーキングは大きな歩幅で
免疫力向上に効果的なウォーキング法は、「大きな歩幅で」「正しい姿勢で」「早歩きで」がポイント。
筋肉の量が増え、免疫力アップにつながります。
- 縄跳びのポーズで体を動かそう
実際に縄を使わなくても、縄跳びのようなポーズで体を動かすだけで免疫力アップに効果的。
室内でも簡単にできる有酸素運動の一つです。
免疫力アップのために運動しましょう!