低カロリー食品ならたくさん食べても太らないの?
こんにちは!株式会社肉体改造研究所 代表の竹田大介です。
先日、何気ない会話から下記のような質問を頂きました。
- 「豆腐みたいな低カロリー食品なら、いくら食べても太らないの?」
- 「プロテインはどれだけ飲んでも太らないの?」
低カロリーな食品は高カロリーの食品と同程度食べても摂取カロリーが低いため太りにくいとは言えますが、いくら「低カロリー」な食品でも、カロリーがある食品であれば食べ過ぎれば太ります💦
消費カロリー(日常生活+運動)より摂取カロリー(飲食)が少なければ痩せて、多ければ太りますので、低カロリーなものでも大量に食べて摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太ります💦
ダイエット中の方は、低カロリー食品だからといって食べ過ぎない様にしましょう!
また、タンパク質中心の食品でもカロリーがありますので、同様です。
ダイエット中はエネルギー源である糖質・脂質を抑え、タンパク質量は確保する必要がありますが、タンパク質にもカロリーがありますので、取り過ぎて摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太ります💦
この辺のバランスが難しいところですが、ダイエットに失敗したくない!という方は、食事指導のプロである管理栄養士にご相談されることをおススメします!
弊社にもダイエット指導経験豊富な管理栄養士がおりますので、1ヶ月からでも管理栄養士による個別栄養指導をご利用ください!