BIG3 エクササイズごとの私のお気に入りゴールドジム店舗
こんにちは!株式会社肉体改造研究所 代表の竹田大介です。
フジテレビで5月9日(日)に放送されたワイドナショーに、念願のボディビル大会優勝を成し遂げられたお笑い芸人のなかやまきんに君さん(おめでとうございます!!)が出演され、「普段のトレーニングでは鍛える部位ごとにゴールドジム店舗を変えている」と仰っていました。
私の活動拠点であるゴールドジム渋谷東京店でもよくお会いしますが、「胸と背中は渋谷」と仰っていました!
きんに君さん、いつもさわやかな笑顔で挨拶して下さり、ありがとうございます!
ゴールドジムは店舗ごとに置いてあるマシンが違ったりと特色があるので、ゴールドジムのトレーニーで鍛える部位ごとに店舗を変えている方は多いと思います。
私は自分のトレーニングではフリーウェイトが中心ですが、それでもBIG3(スクワット・デッドリフト・ベンチプレス)のエクササイズごとにやりやすいお気に入りの店舗がありますので、その理由とともにおススメ店舗をご紹介してみたいと思います!
ベンチプレスは渋谷東京!
なかやまきんに君さんも「胸は渋谷」と仰っていましたが、私もベンチプレスは渋谷東京店がお気に入りです!
その理由は、4台あるフラットベンチ台のうち1台だけですが、天井に鏡が付いていて、バーベルの軌道を確認しながら出来るところです。
その他、大型店舗のためジムエリアが広く、ベンチ台とベンチ台の間も十分な距離があるところです。
デッドリフトは東陽町スーパーセンター!
東陽町スーパーセンター店は「スーパーセンター」の名の通り、とにかくデカい!
広々としたジムエリアは非常に使いやすく、6台あるパワーラックの間の距離も十分で、パワーラックの後ろのベンチ台との距離もしっかりあるので、床引きなどラックの外でデッドリフトをやるにも非常にやりやすいです!
スクワットはイースト東京!
日本のゴールドジムの一号店であるイースト東京店には、他店にはあまりないアイテムが揃っています。
スクワット関連では、
セーフティスクワットバー
リフティングチェーン
などがあり、同じスクワットでも刺激を変えながら行うことができ、さらにしっかりスクワットで脚を追い込むトレーニーのために、ラックの後ろにはセット間に座って休めるベンチが置いてあります!
こういったところも素晴らしいですが、私がスクワットはイースト東京でやりたい理由は、アイテム以上に「謎の力が湧いてくる」ところです(笑)
トレーニングの聖地だけあって、まわりで物凄い重量を挙げている人たちがたくさんいるせいか?最もキツいスクワットはイースト東京でやると調子がいいんです!
以上、BIG3エクササイズごとの私のお気に入りゴールドジム店舗でした!